
ひー
◆経歴:
上智大学 総合人間科学部 看護学科 1年
高校時代にJRC部での奉仕活動やシングルマザー支援のボランティアに参加
一日看護体験(母子医療センター)を経験
◆興味があること・話してみたいこと:
将来は、周産期ケアや子育て支援に関わる助産師になりたいと考えています。
「人に寄り添う」ことや、「医療×社会」のつながりに関心があります。福祉や教育、国際保健に関わっている方のお話を聞いてみたいです。今は看護の勉強と並行して、臨床心理や発達、ジェンダーなどについても学んでいます。
興味・関心
基本情報
分類
文系
所属
SNS
あなたのことを教えてください。
Q. 人と話すときにどんなことを大事にしていますか?それを大事にすることでなにが起きますか?
◆人と話すときに大事にしていること: 「相手の気持ちや背景に寄り添うこと」を大切にしています。表面的な言葉だけでなく、その奥にある感情や意図をくみ取ろうとする姿勢を意識しています。 ◆それを大事にすることで起きること: 相手が安心して心を開いてくれることが多く、自然と深い対話につながることがあります。お互いの違いを尊重しながら理解し合える関係を築けると、自分自身も学びや気づきを得られますし、信頼関係が生まれるのを感じます。