あの人とつながる。
話ができる。
Withtalkなら簡単操作で学生同士、社会人と直接すぐにつながれる!

-
誰でも歓迎
イベント参加したい
...文系大学生/24卒/愛知/ 自己理念【バイアスのない風船職人】 ビジョン【多様性と個性に溢れたオアシスを創る】 二年半ラオスへ教育支援をして、様々なイベントリーダーを経験し、150人以上集客。 現在は学生団体を引退し、外国籍の子どもたちに日本語を教える活動をしつつ、教育イベントをオンラインで開催しています! またマルシェ運営をしており、地域物産や子ども向けのワークショップも企画しています! 教育や国際協力に関心のある方や、そうでない方もぜひお話してみたいです! 朝活コミュニティを運営するのに興味あるので、そちらもお話したいです! よろしくお願いします~!
+続きを読む -
自己分析
誰でも歓迎
...私と一緒にビジョンを追いかけながら頑張れる人を探しています! まずは私と夢やビジョンについてのお話をしませんか?? 長期インターンで自己分析やキャリアプランを一緒に考える、CAをしています! インターン生の採用もしているので、気になる人は是非お話しましょう! ◆経歴: 弘前大学大学院 修士2年 人材スタートアップで長期インターン 運動部マネージャー 英語と手話に関心(話せませんが!) ◆興味があること・話してみたいこと: 自己分析し合いたいです!壁打ち歓迎! 将来どんな人になりたい? どんな社会を実現したい? ビジョン・ミッションを聞かせてください!
+続きを読む -
お世話になっております。 就活Bridgeの生田と申します。 20代のキャリアと採用支援、千代田区まちづくりを事業としてさせていただいております。 良い御縁になればと思いますのでぜひ1度お話できれば幸いです。 ・就活コミュニティサービス就活Bridge代表 ・専修大学学園祭【鳳祭】企業PR、協賛担当 ・合同会社BOARD キャリアアドバイザー ・飲食コンサルの会社株式会社アンガージュマンインターナショナル人事部統括 ・千代田区のフリーペーパー"あるまっぷ"公式ライター兼学生ページ編集責任者 リットリンク https://lit.link/mochinokafu 千代田区まちづくり https://armap.tokyo/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Give a Choice , Will be a Trigger. ✲一人一人の人生の選択肢に、可能性ときっかけを✲ 就活Bridge 代表 生田元慶(ikuta motonori) 弊社サービス https://syukatubridge.wixsite.com/home リットリンク https://lit.link/mochinokafu 生田個人LINE https://line.me/ti/p/jsO_0mxE8V ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+続きを読む -
誰でも歓迎
おしゃべりしたい
...はじめまして! ●経歴 ・駒澤大学4年 ・法学部 ・インターン活動(21年3月~10月) ・1年休学(22年4月~23年3月) ・個人事業(21年11月~現在) 広告モデルや人材事業の活動もしています・ また、ずっとサッカーをやっていたのでサッカー好きな人とも繋がりたいです! 現在ではモバイル事業、人材事業をメインに幅広く活動しています! また、以前は金融事業も行っていたためお金のことや経済のことなどの基礎についてはお話できます! また、GrowUpを立ち上げ、代表としても活動しています! 〇活動内容 ・GrowUp代表 ・人材事業 ・通信事業 (・広告モデル) 一緒に仕事ができる人はもちろん知識や人脈を広げるため気軽に色々なお話ができれば嬉しいです 教育に熱い方ともお話したいです! よろしくお願い致します!
+続きを読む -
誰でも歓迎
学生団体入りたい
...横浜国立大学/24卒/関西/野球9年/学生運営の蕎麦屋をオープンし、学生店長をしています/横浜市教育委員会ハートフルフレンド所属/1on1募集/起業が夢です
-
仕事は厳しくつらい時もありますが、楽しくやっていかないことには やりがいも感じることができないと思います。 そのためにどんな心がけで仕事に取り組むべきか? という部分を今現在経営者の勉強会倫理法人会で毎週火曜日の朝、 目黒東京雅叙園で学んでいます。 そこで学んだ事を加味してエムソリューション就業心得を策定し 自分の成長の伸び悩み等があったときに見返すようにしています。 一部抜粋して表記してみました。 ③ 挨拶 あいさつは誠(まこと)の表現。今日という素晴らしい日は、二度とない一日です。あいさつは人との関係に命を吹き込む言霊(ことだま)なのです。自分から進んで声をかけ、笑顔であいさつを交わしましょう。 ④ 返事 誰かにお願い事をされるのは、あなたが必要とされているから。何事も素直に「はい!」と受ける姿勢が、積極的な行動を生み出し、自分を高めるきっかけになります。 仕事がバリバリできてもリーダーとしての人間力がないとみんながついてきません それどころか営業成績も伸び悩む原因になります。 そんなことをまず、勉強してから起業すると 商品の面白さ、アイデアよりも人間力で人がついてくるし 経営状態も安定すると思います。 こんな思いで現在8期目を迎えています。 AIの技術力今からの時代大いに活用していけると思いますが やっぱり 人間力を磨き高める 努力をしないと事業としても人生も成功していかないと思います。
+続きを読む -
(株)Dreamship 代表取締役社長 人事・就職コンサルタント (株)しるべ 執行役員 採用支援事業部 部長 船井総合研究所の元経営コンサルタント。現在はしるべの役員を務めながら、就活と採用のコンサルティング会社『Dreamship』を経営しております。 ■経営理念 夢を運ぶ船となる ■支援テーマ 人と組織が相思相愛になれる本質的な採用・就活支援 ■強み ①人を見る目 心理学、統計学、素質論を用いてこれまで5,000名以上の方を見て検証してきた独自の資質理論(人を見抜く技術)をもとに相手の特性(能力・性格・価値観など)を見極めることができます。 ②職業選択眼 見極めた特性に応じてこれまで100以上の業界・職種のコンサルティングに携わって培った職業選択眼を活かしてその方の職業適性を見ることができます。 ③キャリアプランニング 人を見る目と選択眼をもとに見つけた適職(あるいは適性としては現時点では高くないが、どうしてもなりたい職業)に就き、成長とやりがいに溢れた仕事として、自分のキャリアを積み上げていくにはどうすべきかを様々なコーチング及びコンサルティング手法を用いてプランニングできます。 ■好き 相談に乗ること 役に立つこと 慕われること ■1on1の場で相談に乗る際にお聞きする項目イメージ ・今日一番相談したいこと ・これまでの人生で特徴的な活動について ・ご自身の強み、弱み(特性) ・あなたのやりたいこと、志望業界とその理由 ・やりたいことを実現するために今何をし、これから何をすべきだと考えているのか ⇒まずは知りたいだけなので全部明確に答えられなくて大丈夫ですので怖がらずにいらしてください(^^) コーチングの基本概念に基づき、ご自身の考えを理解し、受け入れ、信頼関係ができたら、その先に行くためのキャリアコンサルティングをさせていただきます。 本来は有料で行っている就活コンサルティングなのですが、私のライフワークでもありますので、月1回以上の継続サポートでない限りは空時間を活用して行いますので無料で大丈夫です。 夢を前に。未来を共に。 あなたとのご縁を楽しみにお待ちしております。
+続きを読む -
以下は随分前に書いたもので、更新するのも面倒なので残しておきます。 今、自分の今後の人生において、どういう価値をこの世に生み出せるのか、自分には何ができるのか、今まで生きてきた中では最も深く考えております。悩み悩んでいる日々ですが、おそらく近々人生のターニングポイントが来るような気がしています。 何かビジネスアイデアについて語りたい起業意志のある方、こんなことを思い描いているというアントレプレナーの卵の脳内を覗いてみたい、話を聞いてみたい起業家の方と特に話がしたいです。後は、自分にはこういう技術(プログラミングやマーケティング、動画編集など)があってどっか面白い人(私(仮))とタッグを組んで世の中に価値を発揮したい、そんな人とも話したいです。 Facebookのmessengerだとレスが10倍早いです。 ----------- 早稲田大学基幹理工学部22年度卒の岡本希実です。 現在、大学進学を考えている高校生に対し、現役大学生のリアルタイムな声を届け、1人1人の未来を応援・サポート する学生団体の代表をしています。 所属大学生は東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学を中心に、国公立から専門大学まで全国に30大学以上を展開しています。 現在は高校生の大学相談に乗るイベント開催と、高校生と大学生の繋がりを最大化するコミュニティ(U-Community)を開設。(現在160名所属) https://www.uni-visit.com/ こちらのコミュニティは誰でも入れるので、UniVisitについて話を聞いてみたい!という人や、どんなイベントがあるのか知りたい!という方のご連絡も大歓迎です。 組織立ち上げや、就活支援などもしてきたので、それに関して悩みがある方も相談に乗ります! また、一緒に何か事業ができるのではとお考えの企業様・団体様とも是非お話をしてみたいです。 色んな人と繋がるのが大好きなので、気軽に話しかけてください!!
+続きを読む